
函館駅から徒歩3分程。国内初のフォーポイントバイシェラトンホテルです。
ビジネス用途だけでなく、観光の拠点としても重宝しいます。
最上階からの景観は、函館の街を一望出来、美しい夜景も楽しめます。
30年を超える老舗ホテルはまだまだ隆盛です。
ホテル概要
項目 | 概要 |
開業年 | 2016年(リブランド) |
客室数 | 199室 |
チェックイン | 14時~ |
チェックアウト | 11時~ |
駐車場 | 〇屋内30台 (1泊1,000円) |
客室
通常フロアのみで「スタンダード」「デラックス」「SKY(夜景)」の3種類です。

昨今では珍しくなったシングルルームは広さ15㎡と、シングルらしい広さです。
過不足はなく、荷物置きやワークデスクもある為、出張時にも何かと便利です。

広めの客室となる夜景フロアは、26㎡~と十分な広さに。
調度品には余計なものがなく、非常にシンプルです。
アメニティは各フロア・部屋共通です。
基礎化粧品セット(クレンジング・乳液・化粧水)は残念ながらありませんので、予めご持参を。
通常フロア | |
アメニティ | タオル・バスタオル バスローブ ハミガキセット シャンプー・リンス ボディソープ・石鹸 髭剃り ボディタオル(スポンジ) シャワーキャップ 綿棒 コットン くし・ブラシ ドライヤー ナイトウェア スリッパ |
サービス |
レストラン
レストランは2つのみ。
ルームサービスには非対応となっています。
メインダイニング フォーポイント

2階にあるホテル唯一のレストランでもあり、オールデイダイニングでもあります。
営業時間は6:30~21:00。
席数は116席と客室数を考えるとまずまずな席数。
朝食は2,000円のビュッフェが基本に。北海道らしい朝食が楽しめます。
ランチはハーフビュッフェが中心で、1,800円~となっています。
メイン1品とサラダや前菜等がビュッフェでいただけるカタチですね。
ディナーは1,500円~ディナーセットが基本。和洋様々な料理から選ぶ事が出来ます。
どの時間帯もかなりお手頃価格で楽しめる為、外に出向かなくても気軽に利用出来るのは嬉しいですね。
MEMBERS DINE MOREの対象レストランですので、ランチ・ディナーは更にお得に!
他にお得なプランはないですし、忘れずに特典を申請しましょう!
夜景バー エステラード

13階、ホテル最上階にあるメインバー。
営業時間は18:00~24:00。
席数は50席と、ホテルのメインバーとしては割と豊富な席数になっています。
何と言っても函館の夜景を一望出来る高階層がハイライト。
カウンター席は思わずため息が出てしまう程の雰囲気です。
18:00~19:30はハッピーアワーも開催しており、ドリンクが半額で楽しむ事が出来ます。
MEMBERS DINE MOREにも対象レストランとなっていますので、こちらも申請を忘れずに。
ハッピーアワーや一部プランは対象外となっています。
ドリンクの価格帯は、ホテルのメインバーとしては普通か、少しお手頃と言えるかもしれません。
概ね一杯1,500円前後で楽しめるものが多いです。
スパ
13階には、リラクゼーションルーム「リラッサ」があります。

かなりお手頃な価格帯でマッサージを受ける事が出来ます。
勿論スパメニューもありますから、長旅の疲れを癒すにも最適です。
- スパ:11時~20時
客室での施術の場合のみ17時~24時
その他施設&サービス
- 1階:松岡商店&キヨスク
北海道土産やちょっとした雑貨程度ならこちらでお買い物出来ます。
まとめ
国内初のフォーポイントバイシェラトンホテル。
流石にホテル自体は30周年を迎えたホテルなので、特別感は少々薄め。
その分、出張や観光の拠点として手軽に使えるのは嬉しい点。
特に、函館を一望出来る最上階のバーは、宿泊せずとも利用したくなる魅力的なスポットの1つ。
勿論、宿泊時にはそのままお部屋に帰れるので、存分に夜景を堪能出来ます。
観光地なので価格帯はやや高めなのが残念ですが、
低階層ならばそれなりの価格に抑えられますし、何より食事処は近隣に豊富にあります。
おすすめとしては、ホテル自体は格安の日、部屋を抑えて函館の街を満喫し、
夜は夜景バーで最上階からの景色を楽しむという使い方がおすすめです。
シーズン次第では10,000円を切る価格帯で宿泊が出来るので、かなり気軽に滞在出来ます。
コメント