
マリオットにはホテル会員制度の「マリオットボンヴォイ」がありますが、
実は、レストランを中心とした有料会員制度も展開しています。
このホテルレストラン会員の総称が
クラブマリオット
になります。
情報提供 きのっぴ様
クラブマリオットの会員になるには?
クラブマリオットの会員になるには、申込書を取り寄せ送付するか、
対象ホテルへ訪問した際、直接コンシェルジュの方へ申し出るの2つがあります。
入会金は無料で、年会費は50,000円+です。
自動更新ではない為、毎年更新時期に継続の有無を決める事が出来ます。
また、入会するホテルによっては年会費に違いがあります。
クラブマリオット対象ホテル
クラブマリオット会員の特典は
クラブマリオットの会員にはランク等がありません。
また、ほぼ毎年の様に特典内容が変化している為、
更新時には、注意が必要となってきます。
クラブマリオット会員の特典は
レストラン優待(食事は30%オフ、飲み物は15%オフ)
加盟ホテルレストラン優待(食事は20%オフ、飲み物は15%オフ)
優待券(12枚)
宿泊優待(20%オフ)
「ペストリー&ベーカリー GGCo.」買い物優待(15%オフ)
以上がクラブマリオット会員の特典です。
レストラン優待

東京マリオットホテル内「ラウンジ&ダイニングG」で利用の際、20名までですが、
食事は30%オフ、飲み物は15%オフになります。
対象外のメニューやその他の割引、特典除外日や
一部プランとは併用出来ないので注意は必要です。
また、ルームサービスは特典適用外になります。
加盟ホテルレストラン優待
を含む、アジア、太平洋地域のホテルでは、10名までではありますが、
食事は20%オフ、飲み物は15%オフになります。
他のホテルでも特典が使えるのは嬉しい点ですね。
セントレジス大阪のみ飲食共に15%オフになります。
マリオットホテルは標準でレストラン優待が特典でついた為、
この特典は多少の改善が欲しいところですね。
優待券

有料会員らしい特典がコチラ。
入会したホテルのみで利用出来る様々な優待券が貰えます。
こちらでは東京マリオットホテルの場合の優待券をご紹介します。
- 無料宿泊券(1枚)
デラックスルームに2名まで無料で宿泊出来ます。(除外日有) - 週末特別宿泊割引券(2枚)
金土日の宿泊時、正規料金から60%オフして貰えます。
あくまで正規料金からなので、素泊まり利用時に使います。(除外日有) - 朝食無料優待券(1枚)
ラウンジ&ダイニングGでの朝食が2名まで無料になります。(除外日有) - 5,000円食事優待券(2枚)
ラウンジ&ダイニングGでの食事代金(飲み物は除く)が10,000円以上の場合に、
5,000円割引して貰えます。飲み物代が含まれない点は注意です。(除外日有) - 50%オフグループ食事券(1枚)
ラウンジ&ダイニングGの食事代金を8名まで半額にしてもらえます。
こちらも、飲み物代は割引に含まれないので要注意です。(除外日有) - ケーキ無料優待券(1枚)
利用日2日前までに、ケーキ無料優待券利用の旨を伝えて予約すると、
食事の際にケーキが頂けます。(除外日有) - ハウスワイン優待券(4枚)
ラウンジ&ダイニングGで2名以上で食事をした際に利用出来ます。(除外日有)
宿泊優待
東京マリオットホテルは金・土曜日のみ、
その他ホテルでは曜日関係なく、
宿泊料金がベストアベイラブルレートから20%オフになります。
こちらは上記優待券とは違い、ベストアベイラブルレートなので、
よりお得に泊まれる可能性が高いです。
「ペストリー&ベーカリー GGCo.」買い物優待(15%オフ)
最近ではテレビやネット等のメディアでカレーパンが有名となったペストリー&ベーカリー。
マリオットボンヴォイの特典では、ペストリーでのお買い物は対象外だったりするのですが、
こちらの会員では、15%オフでお買い物をする事が出来ます。
勿論、有名なカレーパンも対象になっているので、是非お得にご賞味を。
まとめ(特典早見表)
特典 |
レストラン優待 |
加盟ホテルレストラン優待 |
優待券 |
宿泊優待 |
「ペストリー&ベーカリー GGCo.」買い物優待 |
東京マリオットホテルをメインとした有料会員制度。
マリオット自体が、レストラン優待を始めてしまった為に、コスパはかなり低下気味。
大人数で利用される方には変わらず有用ですが、年会費を回収できるかは難しいところ。
また、毎年の様に改悪が続いている為、その点は気になります。
無料宿泊券やレストラン割引を上手に活用出来る方は検討してみては如何でしょうか。
入会する基準値

因みに東京マリオットホテルの宿泊費の最安値は21,000円弱~となっています。
繁忙期だと大体30,000円強~となる日が多そうです。
朝食は3,240円++。2人分なので6,480円++分が浮きます。
初期投資の内、少なく見積もると30,000円前後が、
宿泊費の平均値は概ね30,000円前後なので、平均値で見積もれば40,000円弱が回収出来ます。
他は優待券やレストラン割引なので、
大体20,000円前後をその割引や優待券で回収しなければなりません。
注意点は飲み物代は優待券利用時に対象外となる他、
通常の割引率も15%とやや低めに設定されています。
割引や優待券をフル活用すると考えても、
1年間にホテル内で約40,000円近い飲食をしなくてはなりません。
50%オフ食事券や5,000円お食事優待券を上手に使う事が大切です。
コメント
先日、来訪してマリオットクラブの会員になってきました。
仮カードをいただき、ベネフィットを一冊いただきました。
ランチをいただきましたが、30%引きおおきかったです。
事務局の方にお会いして特典や海外で使えるホテル一覧もいただきました。
マリオットもゴールドなので合わせ技も可能です。
無料宿泊券でもゴールド会員だと、
ラウンジアクセスと無料朝食がついてかなりお得感あります。
周りの緑の中で雰囲気もよく。また近日来訪予定。
きのっぴさん、いつも有難うございます。
レストランの30%引きはやはり嬉しいですね。
無料宿泊で会員特典がつくのも素敵です。
今後、マリオットは国内でもリブランドオープンが続きますし、
それ等のホテルも特典対象ホテルになれば、かなりお得感が増しますね。
ホテル一覧できのっぴ様オススメのホテルがありましたら是非ご教示くださいませ。
希少な情報を有難うございます!
CLUB MARIOTTの続報です。
平日ランチは1700円、3500円の2種類ですが、コーヒーは350円別ですが
3割引きなので1500円くらいになります。
ただ、9月以後、前にあったアミューズがなくなりちょっと劣化気味。
夜はお肉中心のグリルとシャンパンフリーフロー二時間。一般向けは7500円+TAX+サービスなのですが、
会員向けに6000円の特別料金のメンバーカードでさらに3割引きです。
ただ、量が欧米人向けなので、肉の量が日本人完食は難しいくらいの肉の山。
ただ来月にはまた来訪予定です。SPGの買収でウェスティンの飲食が2割引きと選択肢
が増えました。
きのっぴさん、いつも貴重な情報を有難うございます。
夜のシャンパンフリーフローはかなり惹かれる内容です。
クラブマリオット会員のお得度が半端じゃないメニュープランになってますね。
小食な私は間違いなく完食出来なさそうです。
きのっぴさんならご存知かと思いますが、
ウェスティン東京、シェラトングランドホテル広島でもクラブマリオットが開始されており、
更に、似たようなプログラムのスタープリビレッジも現存しています。
今回のマリオットとの統合で、スタープリビレッジは次第に無くなるのではないかと思います。
ウェスティン東京のクラブマリオット、スタープリビレッジだけを見ても、
割引率や特典、年会費に至っても若干ながら差があり、ウェスティン東京ユーザーには頭を悩ませる会員制度になっております。
もし、東京マリオットホテルのクラブマリオットの他に、
ウェスティン東京の会員制度もご検討なさっていましたら、現状はスタープリビレッジの方が割引率や特典券を考えるとお得です。
ただ、スタープリビレッジは対象ホテルが東京近郊だと
ウェスティンホテル東京、シェラトングランド・トーキョーベイしかありません。
きのっぴさんが素敵なホテルライフを送れる事を願っております!
きのっぴです。ありがとうございます。実はウェスティン東京も考えたことがあったのですが、
家が湘南のためと私が品川区出身もあり、マリオットにいたしました。
ウェスティンの内容もなかなかなのですが、(レストランの種類が多いのですが)ウェスティンはSPGのため、
ゴールド会員でもクラブラウンジアクセスがないのと、プールがないのでマリオットにしました。
プラチナの情報も詳しく、いつも参考にさせていただいてます。これからもよろしくお願いします。
そうだったのですね。
確かにSPGはゴールド会員ではクラブラウンジないですし、東京マリオットをメインにされるのも頷けます。
ホテル内にプールがあるのも凄く大事ですよね。混雑しなければ尚のこと大事ですし。
ホテルライフに役立つ情報をこれからもお届け出来ればと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
きのっぴでございます。
クラブマリオットの特典が変更に
なっていますので、追記いたします。
2019年に会員を更新しましたが、2点改悪がありました。
まず、ダイニングの50%券が二枚から一枚になりました。
また、プールが2020年3月31日で施設老朽のため、閉鎖となり
4月以降は、プールは全く使えなくなりました。プールとフィットネスはラフォーレの森トラストの所有ですので、マリオットのものではありません。
かわりに1000円の食事割引券をくれるということですが、正直うーーんですね。
魅力が半減ですね。更新するかは、特典内容をみてから考えます。
以上、ご報告でした。
きのっぴ様、いつもありがとうございます。
ご報告があってから、私も特典の詳細を確認してみました。
マリオットが「Dine More」を始めてしまった為に、
クラブマリオットの魅力がほぼ東京マリオットホテルの利用に限られてしまったのも改悪ですね。
プールが3月31日で閉鎖となるのは全く知りませんでした。
フィットネスは結局改装後にホテル宿泊者専用になるみたいですね。
1000円の食事割引券っていうのもなんだか微妙ですね。
本来は2,100円×5回分だったのですから、10,000円分くらいの食事券じゃないと割に合わない気が・・・。
私が東京マリオットホテルに宿泊したのはもう1年以上前になります。
エグゼクティブラウンジが上層階に移った後に宿泊しました。
1階の朝食ビュッフェが美味しかった印象が強いです。
管理人様
きのっぴです。お久しぶりです。
クラブマリオットの会員期限が伸びました。期限が2020年8月でしたが
半年ほど、伸びました。ただ更新した会員のみです。
コロナのせいで、全然特典が使えてません。更新はしましたので、無料宿泊券とディナーをすれば、ペイできるかと思います。
きのっぴ様、いつもコメントありがとうございます。
東京マリオットホテルも漸くレストランが全面再開になったとは言え、
まだまだ気軽に泊まったり食事したりは難しい状況ですね。
今回のコロナで、私もホテル滞在は殆ど出来ていない状態です。
ホテルラバーにとっては、辛い1年となりそうです。
お久しぶりです。きのっぴです。
クラブマリオットですが、更新期間が2021年11月と2回ほど延長が続きました。
更新時期になると、事務局の顔見知りの方から、お電話があるのですが、今回はお電話がないですね。また、改悪になるのかなあと少し不安です。
ハウスワインの券が緊急事態宣言で3枚使えておりません。
明日、土曜日のウィークエンドランチに行ってきます。5800円×2人ですが
今回は50%引きで行くことにいたします。しかし食後のドリンクはサービスとならず
なんだかもやもや。
ただ、今年はプラチャレして、プラチナになりましたので、新大阪コートヤード、広島シェラトンなどクラブマリオットが使えるところを利用いたします。
上級会員とクラブマリオットの併用使いでいってきます。
きのっぴ様、お久しぶりです。
いつもコメントをありがとうございます。
東京マリオットも長い間レストランがまともに稼働していなかったので、改悪も止む無しな印象はありますね。
ハウスワイン券の様に、実質使う事が出来なかった優待に対して何かしらカバーがあると嬉しいのですが、難しいのかもしれませんね。
ウィークエンドランチ、是非楽しんでくださいませ。
食後のドリンクがサービスか否かは結構重要ですよね。
コーヒーか紅茶1杯サービスであるかどうかで印象が大分違います。
是非東京マリオットさんには検討していただきたいところです。
プラチナチャレンジ成功、おめでとうございます。
是非プラチナの特典を存分に活かした滞在を満喫してくださいませ。
クラブマリオット対象ホテルだと、きのっぴ様が挙げた2ホテルの他、
セントレジスホテル大阪、翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都がおすすめです。
特にセントレジスホテル大阪はプラチナで朝食が無料ですし、
バトラーサービスで他ホテルでは出来ない優雅な滞在になるので、私は大好きです。
クラブマリオットを筆頭に、有料会員は今回のコロナ禍でかなり混乱した感じがありますね。
優待券を使いたくても使える現状ではない期間も長かったですし、
こういった非常事態の場面で如何にリカバリーしてくれるかで次回更新の有無が大きく左右されると私は思っています。
本当に些細なサービスがあるだけで大分違うんですよね。
ご返信ありがとうございます。たぶん、ドリンク無料はないような気がします。
ただ、東京マリオットホテルにはよく泊まりますので(大体、誕生日とか結婚記念日)には
お部屋にサービスでスパークリングワイン一本とか、必ずあるのでそーっとお待ちすることにいたします。
私も、7月半ば翠嵐にポイントで行ってまいりました。川面のテラスでのシャンパンデライト素敵な思い出となりました。
また、歌舞伎座のあとの宿泊にマリオット東武銀座もおすすめです。
部屋は狭い感じはありますが、朝食が素晴らしいです。
ここ、数か月は新大阪、シェラトン都、シェラトン広島と行って参ります。
ブログ引き続き応援致しております。
記念日に細やかながらでもお祝いがあると本当に嬉しいですよね。
翠嵐既に宿泊済みだったのですね。
ディライトも無事満喫出来たのは今の情勢ではラッキーですし、素敵な思い出になられた様で何よりです。
マリオット東武銀座は私は久しく足を運べていません。
レストランの顔ぶれも以前と大分変わりましたね。
次回宿泊した際には是非朝食を楽しもうと思います。
新大阪、シェラトン都、シェラトン広島とマリオット尽くしな1年になりますね。
私はコロナになってから西の方へは全くと言って良い程行っていないので、
是非とも感想等教えていただけると幸いです。
応援のお言葉、一言一言が励みになって本当に嬉しく思います。
また是非お越しくださると幸いです。
きのっぴでございます。
おひさしぶりでございます。
クラブマリオットの更新をいたしました。
11月期限が3か月延びて、2月となりました。
改定点について、まとめてみました。
無料宿泊券は金土も宿泊できるようになりました。
大きな点は紙が撤廃され、Eバウチャーになり
3000円割引券があらたにつきました。
広島シェラトンに投宿の際は、バーでカクテルを頼んだところ、
クラブマリオットで15%引きになり、35年ぶりにフローズンダイキリ
を堪能しました。(フローズンダイキリはヘミングウェイのお気に入りですが
手間がかかるので、結構高いのです。)
35年前は、ニューオータニのトレーダーヴィックスで3000円と記憶してます・・・
広島のシェラトンは高評価です。クラブラウンジは小さめですが、
雅庭のバーもラウンジ特典で使えます。
また1年クラブマリオットで楽しんでいきたいと思います。
きのっぴ様、お久しぶりです。
いつもコメントありがとうございます。
クラブマリオットの最新情報もありがとうございます!
公式を見たところ、まだ情報刷新がされていない様なので、
刷新され次第、当サイトの情報も切り替えられればと思っております。
Eバウチャーになったのは最も大きな変更点ですね。
紙の実券だと想定外の訪問の際に所持していなくて利用出来ないなんて事もあり得るので、
良い変更点ではないかなと思います。
マリオットの旅、満喫されていらっしゃるご様子。
こういった感想を頂けると自分の事の様に嬉しいです。
広島シェラトンも満足された様で何よりです。
35年ぶりのフローズンダイキリの味はいかがでしたか。
ホテルバーによって使うラムの種類もレシピも違うので、
また新たな知見となったのではないでしょうか。
ホテルバーのカクテルの価格帯は本当に千差万別で興味深いです。
雅庭のバーは変わらずクラブラウンジ特典で利用出来るのは嬉しいですね。
クラブラウンジ以外の施設を気軽に利用出来ると、よりお得感が高まった気がしますし。
2022年、クラブマリオット、そしてプラチナとマリオットを心行くまで楽しんでくださいませ。
是非、またお気に入りホテルが出来ましたら教えていただけると幸いです。
おひさしぶりでございます。
年末には友人と、来週は夫婦週末ランチで行って参ります。
50%のEバウチャーを使う予定。
月に一回はランチに行けると、老い?の楽しみです。
マリオットヴォンボイの割引もありますが、限定的期間だと思うので
クラブマリオットのほうが、安心します。
今後とよろしくお願いいたします。
きのっぴ様、いつもありがとうございます。
まん防が延長し、中々気軽にホテルライフを送るのが大変ですが、
良いタイミングで息抜き出来ると良いですね!
ご友人、そしてご夫婦でのランチ、是非満喫して楽しい時間をお過ごしくださいませ。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
お久しぶりでございます。
きのっぴです。先ほど東京マリオットのランチから帰宅しました。
Eバウチャーと会員券を使ってきました。
5500円のコース2名の合計11000円から5000割引き券1枚使い、6000円×30%引きでした。
ただただ申し訳ない位お安くて、何年もクラブマリオットの会員を継続してよかったなあ。と感謝です。
誕生日もありまして、スイーツにキャンドルもあり、夫2人でお祝いしました。
今回はマンボウもあり、アルコールは飲みませんでした。
きのっぴ様、いつもありがとうございます。
東京マリオットホテルのランチ、精算金額がその価格だと本当にお得感があって良いですね。
素敵な時間をゆったりと過ごされた様子で何よりです。
お誕生日おめでとうございます。
東京マリオットホテルもコロナ禍にも関わらず
クラブマリオットを更新されていらっしゃるきのっぴ様を絶対歓迎していると思います。
まんぼう、早く終わって欲しいものです。
私事ですが、今月久しぶりにマリオット東武銀座へ宿泊してまいります。
きのっぴ様がおすすめされていた朝食も予約済みなので楽しみです。
クラブマリオットのベストベイラブルレートから20%オフの宿泊優待を利用したいとき、マリオットボンヴォイのエリート会員の特典も使えるのでしょうか?
たとえば、クラブラウンジや朝食無料など。
クラブマリオットの宿泊優待を利用した際も、
マリオットボンヴォイのエリート特典は併用する事が可能です。
プラチナエリート特典のクラブラウンジや朝食無料も勿論利用する事が出来ます。
ただ、クラブマリオット会員様と、
マリオットボンヴォイ会員様が同一名義でないと特典が適用されない場合があります。
ご家族で利用している際等は、注意が必要です。
お久しぶりです。
きのっぴです。
クラブマリオットに入会して6年目ですが、5年以上会員のおかげで更新年会費が
少しやすくなりました。
主に、東京マリオットの無料宿泊に食いついてますので、従妹たちや親友との会食に使い
十分活用できてると思います。
東京マリオットの宿泊料金も週末ですと、5万円を超えることが多いので
もとはとれていると思います。
ただ、クラブマリオットレートのMZ7では、ほぼ人気ホテルや繁忙期は活用できません。
もうひとつ衝撃が・・
先日、クラブマリオット会員あてに、メンバーシップ改変をにおわすものがまいりました。
それによると、飲食派と宿泊派のベネフィットを分けるようです。
会費は75000円とまあ、爆上がり。ほかにクラシック会員、ライト会員とこちらは少し安いかも。と4種類になるようです。
詳しい内容はまだわかりませんが、どうなることやらです。
マリオットボンヴォイはプラチナ4年目に突入です。今年も50泊達成してほっとしています。
きのっぴ様、お久しぶりです。
いつもコメントありがとうございます。
クラブマリオット6年はもうお得意様ですね。
東京マリオットの宿泊費が年々高騰している事を踏まえると、よりお得感が増してきた感じもありますね。
<<先日、クラブマリオット会員あてに、メンバーシップ改変をにおわすものがまいりました。 <<それによると、飲食派と宿泊派のベネフィットを分けるようです。 <<会費は75000円とまあ、爆上がり。ほかにクラシック会員、ライト会員とこちらは少し安いかも。と4種類になるようです。 <<詳しい内容はまだわかりませんが、どうなることやらです。 これは全く知らない情報でした。 HPにはまだ掲載もないですね。 詳細が分かり次第記事にまとめようと思います。 <<マリオットボンヴォイはプラチナ4年目に突入です。今年も50泊達成してほっとしています。 プラチナ4年目おめでとうございます。 毎年50泊以上は、宿泊費高騰の昨今は中々大変になってきましたから凄い事だと思います。 私も今年は久しぶりのプラチナなので、あまり行ったことがないマリオットホテルへ足を運んでみようかと考えています。 是非きのっぴさんおすすめのマリオットホテルを教えていただければ嬉しいです。
お久しぶりです。きのっぴです。
その後、改変の内容メールはきておりません。
先日、結婚記念日に予約して、ハーフコースを予約していきましたが、ダイニングの内容が
明らかに劣化しておりました。
ダイニングの顧客より、アフターヌーンティーの予約が7割をしめておりまして
ホテル側もそちら側にシフトしたことが鮮明になりました。
サラダバーも貧弱に、メインのチキンも皮がパリッとせず、ケチャップ味の強いソースになってまして、残してしまいました。
また、ワイン券の使い勝手が悪く、他割引券と併用不可になりました。
コロナ渦では併用可能でしたが・・
ただ、9月のシェラトントウキョウベイは、クラブマリオット割が使えましたので、ほっとしております。
詳細がきましたらまた、投稿させていただきます。
きのっぴ様、いつもコメントありがとうございます。
結婚記念日おめでとうございます。
東京マリオットのダイニング、内容劣化するとやはりガッカリしますよね。
最近はどのホテルもアフタヌーンティー人気が過熱してきていて、
ランチより明らかに力が入っている印象を私も持っています。
ハウスワイン券、HPでは「※「5,000円お食事優待券」、「50%OFFグループお食事券」のいずれか1枚と併用が可能です。」
となっていましたが、地味に変更されているのでしょうか・・・。
クラブマリオット対象ホテルが国内でも徐々に増えてきているので、
情報共有が上手にいってないのかもしれませんね。
またコメントいただけると嬉しいです。
おひさしぶりです。
きのっぴです。クラブマリオットの続報です。7月末くらいに一本のメールがきました。
継続会員には75000円の年会費から3000円引きとのご案内。
無料ワイン券ですが、50%だけは併用可能です。
次年度ですが、ライト会員になろうかなと思っています。
クーポンなしのものです。
今年の残りのクーポンを使うとしても、宿泊無料でやっと元とれるみたいな感じです。
東京マリオットの料理とサービスに私自身が飽きてしまったのかもしれませんね。
ただ良いことも明記します。クラブマリオット割の宿泊はアジアでは結構最強ですね。
来年2月にマレーシアのマレー鉄道KLからバターワースに乗る、完全個人夫婦旅行なのですが
宿泊でのマリオット割は安いマレーシアのホテルからさらに20%引きです。
トランジットの香港でもスカイシティが20%引きと炸裂しています。
追記ですが、英語のクラブマリオットの年会費をみてびっくりだったのは、7000MR
約21万です。
そうするとお得なような気もしますね。
ちなみに、日本語のサイトでは他の国のクラブマリオットが使えるサイトにはいけません。
クラブマリオットの英語のサイトで検索しなければなりません。
かなりの情報操作ですね。
では、また情報あればお送りさせていただきます。
いつも応援しております。
きのっぴ様、いつもコメントありがとうございます。
クラブマリオットの続報もありがとうございます。
年会費75000円とは中々・・・。
いくら東京マリオットの宿泊費が上昇傾向とはいえ、
宿泊無料でやっと元が取れると程度となっては、
来年度からクーポン無し会員を選択されるのも止む無しだと思います。
海外でもクラブマリオットの割引が通用するのは大きなアドバンテージですね。
20%安くなれば、ランチ代位浮きますし、色んな選択肢が増えるのは素敵な点です。
各ホテルのクラブマリオット情報が少しずつ刷新されていますね。
きのっぴ様からのコメントを頂いて、少し調べてみたのですが、
もしかすると国内は年会費75,000円2種と35,000円1種で統一するのではないでしょうか。
やはりホテルによって年会費が大きく異なるのはまずかったのかもしれませんね。
今見た限りでは、各種クーポンが入会ホテルだけでなく、
対象ホテルであればどこでも使える様になる様子。
各種クーポンが本当に入会したホテル以外でも使えるのか、
ランチビュッフェやディナービュッフェがないホテルではクーポンの扱いはどの様になるのか、
後日事務局に問い合わせてみます。
クーポンが入会したホテルだけでなく、本当に他の対象ホテルでも使える様になるのであれば、
年会費35000円プランは私も入会を検討したいなと思っています。
75000円プランは4名様以上の場合しか使えない優待券が多いのネックですね・・・。
応援の言葉、本当に励みになります。
また気軽にコメントいただければ幸いです。
きのっぴです。
返信ありがとうございます。
私が35000円のベーシックにしようかと思ったのは、高いクーポンにアフターヌーンティがついていることが嫌で、
高いほう選択せずとしたわけです。
アフターヌーンティはホテルのラウンジの本流になりつつありますが、私はどうも好きになれません。
英国流のものでしたら別ですが、甘いものがこってりでてくる見栄えのいいものだけを提供するのが、ホテルの王道ではないと思います。
残念なのは、コートヤード銀座東武がクラブマリオットから抜けたことです。結構ランチにいっておりましたから。
別件ではマリオットボンヴォイの宿泊割引ですが、シニア割こちらも凄いお値引きの破壊力です。
マレーシア旅行にもシニア割で予約しております。
ありがとうございました。
応援しております。
では、では
きのっぴ様、コメントありがとうございます!
<<アフターヌーンティはホテルのラウンジの本流になりつつありますが、私はどうも好きになれません。 <<英国流のものでしたら別ですが、甘いものがこってりでてくる見栄えのいいものだけを提供するのが、 <<ホテルの王道ではないと思います。 これに関しては私も同意したい点があります。 満足度の高いホテルアフタヌーンティーって意外と少ないんですよね。 最近のアフタヌーンティーはどうもインスタ映えを中心に意識され過ぎていて、 値段の割に見た目だけで美味しくないホテルが結構多くて辟易としてます・・・。 こんな考えだからうちは良くホテルの広告を打ち切られるのですが(苦笑) でも、折角アフタヌーンティーするならやっぱり美味しくなきゃと思いますし、 人におすすめするなら自分が美味しいと思ったものを私はおすすめしたいです。 <<残念なのは、コートヤード銀座東武がクラブマリオットから抜けたことです。 <<結構ランチにいっておりましたから。 コートヤード銀座東武がクラブマリオットから抜けたのは本当に残念ですね。 私もラウンジでお茶する事が度々あります。 銀座はどこも混んでますが、東武だけはいつもゆったり出来るので重宝します。 ホテルは思っていた以上に大規模な改装になるみたいですね。 改装が終わったらまた再加盟して貰いたい所です。
お久しぶりです。
きのっぴでございます。
一昨日、平日のランチに行ってまいりました。コースではなかったので
電話で予約をとりました。
マリオットバーガーを食べたいと夫が申しましたので。
当日、席につきと担当の男性の方が、単品よりお得なのでマリオットバーガーランチにしてはと提案があり、そちらにしました。
サラダバーとスープと小さいデザートが付きました。これはHPにはでてません。
値段はマリオットバーガーと同じ3300円×2×30%引きで4400円でした。
これには満足しましたが、E-チケットは全く使えていませんね。
どうしたものでしょうね。
ハウスワインは4本分残ったまま。
きのっぴ様、いつもコメントありがとうございます!
今調べてみると、東京マリオットホテルだけは、マリオットバーガーランチを今でも提供しているみたいですね。
私もマリオットバーガーはアラカルトのイメージだったので驚きました。
サラダバーやスープがあるだけで、少しお得感があるのは嬉しいですね。
30%の割引も効いてお2人で4400円はホテルランチと考えると中々にお得なランチで羨ましい限りです。
クラブマリオットに関しては熟達のきのっぴ様でも持て余す程となると、
その処遇にやはり悩ましくなりますね。