依然20人超えの感染者数と歯止めが利かない東京都内のコロナウィルス情勢。
今回は国内ホテルの雄、One Harmoneyに加盟するホテル情勢を見て行きましょう。
ホテルオークラ東京の6月1日以降の状況

2019年に完全リニューアルを終え、新たな時代へと歩み始めたホテルオークラ。
自粛要請期間中は殆どのレストランを営業休止し、新規予約も止めている状態でした。
現在、宿泊予約は通常通りへと戻っています。
ただ、ホテルレストランに関してはまだまだ厳しい状態です。
日本料理「山里」はディナーのみ営業再開。20:00閉店とかなり早い他、
中国料理「桃花林」はランチ、ディナー営業を再開。こちらも20:00閉店です。
鉄板焼さざんかはディナーのみ営業再開。こちらも20:00閉店です。
オールデイダイニングオーキッドは全日短縮営業に。20:00閉店です。
シェフズガーデンも11:00~19:00の短縮営業に。
ルームサービスは21:00までとなっています。
上記ホテルレストランは全てメニューを一部に限定しての提供となっています。
オーキッドバーがいよいよ再開に。
短縮営業ではありますが、17:00~22:00となっています。
フランス料理 ヌーヴェル・エポック、茶室 聴松庵、
バーラウンジ スターライトは当面の間営業休止です。
他にも、オークラサロン、囲碁サロン、ルームマッサージが当面休止となっています。
クラブラウンジは14:00~21:00と短縮営業に。
他にも週末のみ運行の送迎バスが休止となっています。
フィットネス&スパは6月8日から一部のみではありますが再開予定です。
ホテルオークラワインアカデミーも6月15日から再開予定となっています。
ホテル日航つくばの6月1日以降の状況

2020年4月に名称変更・リブランドオープンしたホテル日航つくば。
別館は当面の間休業となっています。
レストラン セリーナはランチのみの営業に。
また、13:30までと短縮営業になっています。
朝食はセットメニューのみの提供に。
中国料理 桃李はランチ・ディナー共に営業です。
20:00までの短縮営業となっています。
日本料理つくば山水亭 別亭はランチ、ディナー営業に。
20:00までの短縮営業です。
アネックスプールクラブは営業休止です。
オークラ千葉ホテルの6月1日以降の状況

厳しい情勢となっているオークラ千葉ホテル。
新規予約は8月8日以降とまだまだ平常通りになるには遠い道のりの様です。
セブンシーズは全日営業再開。20:00までの営業となっています。
メニューを一部に絞って提供する様です。
また、朝食は定食のみとなっています。
ラウンジ トエビは10:00~16:00の短縮営業です。
ザ・バー カピタンは通常営業に。以前と変わらず予約制です。
カラオケルーム、スパスカイビューは臨時休業となっています。
ホテルオークラ東京ベイの6月1日以降の状況

ディズニーリゾート内にあるホテルオークラ東京ベイ。
営業再開は6月22日以降に決定との発表がされています。
現状、新規予約は7月1日以降予約が可能なので、
一番早くて再開は7月1日になるのでしょう。
やはり近隣のディズニーリゾートが再開するかどうかが大きな鍵になりそうです。
オークラ アカデミアパーク ホテルの6月1日以降の状況

現状、6月16日以降の再開となっています。
また、これに関しても情勢を見ながら変更があるかもしれないとのこと。
同じ千葉県内にあるオークラ千葉も中々厳しい情勢な他、
県内はホテルだけでなく、観光地も軒並み厳しい状態なので、
いち早い解消を心から願っています。
ホテル イースト21東京の6月1日以降の状況

東京都内の穴場ホテルの1つ。イースト21東京。
多くのホテルレストランを抱えていますが、まだまだ全面再開とはいきません。
ブラスリーハーモニーは全日短縮営業。
7:00~20:00になっています。
中国料理 桃園はランチとディナー営業に。20:00までとなっています。
鉄板焼 木場もランチとディナー営業に。20:00までの営業です。
ベーカリーショップアンは11:00~18:30までとなっています。
日本料理 さざんか・寿司・カクテルラウンジ パノラマ・ロビーラウンジは、
当面の間営業休止となっています。
ルームサービスは7:00~20:00に。
ヘルスクラブは7月1日以降再開の予定です。
フォレスト・イン 昭和館の6月1日以降の状況

東京都内にありながら緑豊かな場所にひっそりと佇むホテル。
レストラン セントロは朝食、ディナー営業とやや変わった営業スタイルに。
ディナーは21:00までとなっています。
テイクアウトコーナーは当面の間休止となっています。
中国料理 花林はランチ、ディナー営業に。20:00までとなっています。
ラウンジダコタはバータイムのみ6月5日以降金・土曜日のみの営業となっています。
17:30~22:00までの営業です。
日本料理 昭和の森 車屋は6月2日から営業再開。
ランチ、ディナーで、20:00までの営業になっています。
ルームサービスも当面の間休止。
大浴場は6月1日から再開していますが、サウナは当面の間、閉鎖になっています。
スパノアノアも6月1日から再開です。
ホテル日航成田の6月1日以降の状況

成田空港に程近く、国際線利用の際に便利なホテル日航成田。
カジュアルリゾートダイニング セリーナは朝食、ランチの営業となっています。
ディナーは暫くの間休止中です。
中国料理 桃李、スカイバー サンセットラウンジ、コーヒーラウンジ、ほかけ鮨は、
当面の間営業休止となっています。
かなり厳しい状態での営業となっていますね。
グランドニッコー東京台場の6月1日以降の状況

お台場2大ホテルの1つ。
夏になると、屋外プールが人気を博します。
自粛期間中は殆どのホテルレストランが休業となっていましたが、
徐々に再開しています。
Bakery & Pastry Shopは11:00~19:00までの営業に。
イートインは1時間早く閉店となるので注意が必要です。
鉄板焼 銀杏はランチ、ディナーでの営業に。20:00までとなっています。
月・火・水曜日は定休日でお休みです。
中国料理 桃李は土日祝日のみの営業。
ランチ、ディナーでの再開で、20:00までとなっています。
ザ・ロビーカフェは10:00~20:00までとなっています。
また、6月2日からは朝食の営業も再開しています。
広東料理 銀座 桜蘭はランチ、ディナーの再開に。
19:30までとやや早めの営業時間となっています。
鮨 玉がかり 天ぷら 玉衣は6月4日からランチ、ディナーで再開です。
20:00までの営業で、月・火・水曜日は定休日となっています。
The Grill on 30th、The Bar & Lounge、GARDEN DINING、
ルームサービス、日本料理 大志満、イタリア料理 インコントロは当面休止です。
メインとなるThe Grill on 30thは何とかオープンして貰いたいですが、
客席のスペースが割とタイトに設計されているので、中々難しいのかもしれません。
エグゼクティブラウンジは6月1日から10:00~20:00で営業しています。
残念ながらビューラウンジはまだ営業休止中となっています。
やはり気になるのは屋外プール。
こちらはまだ営業するかどうかが決まっていません。
東京都内近郊は市民プールが軒並み営業休止を決定している他、
アミューズメント施設のプールもかなり苦慮しているそうなので、
続報があり次第お届け致します。
ホテル日航立川 東京の6月1日以降の状況

少しずつホテル内施設が再開している日航立川。
オールデイダイニング 紗灯は7:00~21:00までの営業に。
朝食ビュッフェは中止で、セットメニューでの提供です。
宴会場も営業再開。ウェディング関連施設も時間短縮ながら営業再開しています。
川崎日航ホテルの6月1日以降の状況

カフェレストラン ナトゥーラは7:00~21:00とオールデイダイニングらしく。
ビュッフェスタイルも貫いており、
スタッフの方が取り分けてくれるスタイルでビュッフェを楽しめます。
バーラウンジ 夜間飛行も12:00~22:00までの営業に。
カラオケルーム アポロンは営業休止です。
ビュッフェを再開するホテルレストランは少ない中、
アイデアで勝負する姿勢に好感が持てますね。
まとめ
オークラ東京を筆頭に、ホテルレストランはやはり中々厳しい状態ですね。
特に人気の高いグランドニッコー東京台場は、メインダイニングが休止中な為、
宿泊時の食事には苦慮しそうです。
これから夏になり、屋外プールが恋しくなる季節。
東京都内でも人気の高い屋外プールを抱える東京台場とイースト21東京は、
果たしてどう判断を下すのかにも注目です。
オークラ東京へはリニューアルから落ち着いたはずなので、
近い内に足を運びたいなと思っています。
虎ノ門ヒルズ駅も出来上がり、アクセスも便利になったので、
今年もオークラ東京の注目度は高いです。
コメント