駅改装により、JR広島駅新幹線口にほぼ直結と利便性は抜群。
最高の立地と利用し易い価格で、観光客だけでなく、地元のファンも多いです。
2016年にシェラトンから更に上のクラスであるシェラトングランドになりました。
ホテル概要
項目 | 概要 |
開業年 | 2011年 |
客室数 | 238室 |
チェックイン | 15時~ |
チェックアウト | 12時~ |
駐車場 | × ホテル近隣に駐車場有 (1日1,500円) 途中出庫毎に料金発生 |
GOODレビュー&BADレビューまとめ
コスパ良好のクラブフロアが良い!
駅直結で利便性が良い!
クラブフロアのコンシェルジュは抜群のサービス!
ホテルブランドの割にアメニティの質がイマイチ・・・
客室の造りが微妙・・・
清掃が不十分な事が・・・
ビュッフェはやや混み合う・・・
BAD滞在にならない為には?
1つ1つ見ていきましょう。
アメニティは主にバスアメニティに関してのBADが殆ど。
特にシャンプー、コンディショナー、ボディソープが
ビジネスホテルチックなボトルタイプなのが気になる方が多め。
これに関しては、昨今の情勢を考えると致し方ないかもしれません。
気にされる方は気にされるかもしれませんが、
予めその様なバスアメニティとの認識であれば問題はないかと。
客室の造りも主にウェットエリアに関するもの。
脱衣所がない造りの客室が多く、その点が気になる方が多め。
確かに1人や気心知れた方との宿泊なら良いですが、
そうでない場合はやはり気になります。
コーナールームならウェットエリアがホテルらしい間取りになる他、
宿泊費もそこまで高騰しないので、気になる方はコーナールームを是非。
清掃に関しては人手不足の影響が少なからずあるのかもしれません。
入室してすぐ気づいた場合は、コンシェルジュにすぐ報告しましょう。
ただ、人気の高いホテルな為、客室の交換ができるかどうかは運次第に。
朝食ビュッフェは混み合う事が多いですが、回転率が割と早め。
開店当初の6:30~7:30、そして9:00以降がねらい目でしょうか。
朝食の終了が他のホテルに比べると早いのでその点は注意を。
クラブフロア宿泊時はクラブラウンジだけでなくレストランも利用出来るので、
レストランが並んでいたらクラブラウンジで・・・の様に二段構えが取れます。
まとめ
何と言っても、こちらのホテルは宿泊者のみのディナー時レストラン優待が魅力的です。
25%~50%の割引を受けられる為、
ホテルレストランとしては破格の値段でディナーを楽しむ事が出来ます。
ブッフェレストラン「ブリッジ」なら2,000円ちょっとでディナービュッフェを楽しめます。
中々この価格でディナービュッフェが楽しめるホテルはないのではないでしょうか。
おこもりするステイには持ってこいです。
クラブラウンジの質・サービスが向上し、
ハッピーアワー時は雅庭バーも利用出来る等、
クラブフロアを利用する意義が高まってきました。
その分クラブフロアの価格帯がややあがってしまったので悩ましい点でもあります。
シェラトンの中でもグレードの高いホテルがグランドと冠するのですが、
グランドのイメージとは対照的に滞在費は割とお手頃価格。
流石にハイシーズンはそれなりにしますが、
ローシーズンなら15,000円前後で宿泊出来る為、
費用対効果は割と良く、満足度も比較的高いと思います。
滞在時のホテルでの過ごし方によって、
通常フロアとクラブフロアを使い分ける事をおすすめします。
個人的にはお手頃な価格帯の時にクラブフロアで宿泊する事をおすすめします。
コメント