ホテルレビューやイベント掲載、お仕事に関してはこちら

ウェスティンホテル横浜 ブログ風宿泊記 混雑さえなければ満足度高めの絶景ホテル!

ウェスティンホテル横浜 クラブラウンジ 広さ充分だが難点も・・・

ウェスティンホテル横浜

続いて見ていくのはクラブラウンジ。

クラブラウンジがあるのは22階。

エレベーターを降りると、すぐにクラブラウンジの入口が見えてきます。

ウェスティンホテル横浜

レセプションは2つありますが、チェックイン時に利用する事は出来ません。

チェックアウト時は利用出来るので、

ラウンジでのんびりしながらチェックアウト手続きを行えます。

ウェスティンホテル横浜

クラブラウンジは横長で、席数はかなり豊富です。

ただ、対象客室数もそれなりに多く、プラチナエリート以上を含めると、

余程の閑散期でない限り、混雑は必至になるかと思います。

格子の奥に見えるのはミーティングルーム。

1滞在につき2時間まで無料で利用することが出来ます。

2時間以降は1時間あたり5,000円で利用出来ます。

ウェスティンホテル横浜

高級感こそ程々ですが、導線もしっかりと考えられており、

非常に居心地の良いクラブラウンジとなっています。

営業時間は下記の通り。

  • 朝食が7:00~11:00
  • スナックタイムが11:30~17:00
  • カクテルタイムが17:30~19:30(週末・祝日は20:30まで)
    その内、アルコールは20:30まで
ウェスティンホテル横浜

窓際の座席も豊富です。

左奥は時間帯次第で解放され、主にフードを置く場所として利用されます。

景色は海側の景色となっており、場所によってはみなとみらいらしい景色をご覧になれます。

ウェスティンホテル横浜

カウンター席の様なスペースもあり、こちらは眺めが良い為、人気の席となっています。

特に外国人ゲストに人気が高い様で、殆どの時間帯は埋まっていました。

クラブラウンジで1番眺めが良いのはこの辺りの席になりますね。

ウェスティンホテル横浜

中央の台は、時間帯次第で主にフードが置かれます。

最近のクラブラウンジでは珍しく、朝食時もオープンし、

クラブラウンジならではの朝食が並ぶことも。

そちらは後程ご紹介。

ウェスティンホテル横浜

カクテルタイムを含め、飲み物はこちらの台周辺に集約。

ソフトドリンクも、割と豊富に揃っています。

紅茶の種類も数種類常備されているので、お茶菓子や気分に合わせて選べます。

ウェスティンホテル横浜 クラブラウンジ カクテルタイムに人気が一極集中!繁忙期は避けるべき!

ウェスティンホテル横浜

こちらのクラブラウンジはアフタヌーンティータイムがないので、

自ずとカクテルタイムに人気が集中することに。

特に繁忙期は1時間制になる場合が多いとのこと。

今回は割と閑散期に宿泊した為、そういった制限はありませんでした。

とは言え、席は常にほぼ満席に近い状態。

ウェスティンホテル横浜

ここからは、順不同でカクテルタイムの様子をお届け致します。

フード類は、横浜らしいものを中心に、割とお腹に溜まるものが多い印象。

また、温かいものの提供もクラブラウンジとしてはやや多めな印象を受けました。

ウェスティンホテル横浜

時間短問わず提供されているグミやチョコ、ラムネやスナック類。

カクテルタイムのみ、右手手前に置かれているチョコレートが追加されます。

ラムネのボックスには飴も混ざっており、ラムネだけ取り出せないのが困りもの。

ウェスティンホテル横浜

横浜らしい点心が登場。

豚しゅうまいは人気が高くあっという間になくなるフードの1つ。

隣には豚の角煮が温められており、これがクラブラウンジのフードでも一番美味しかったです。

人気も高い様で、度々補充が成されていました。

ウェスティンホテル横浜

最も微妙な質だった焼き鳥と、カレー春巻き。

カレー春巻きはパリパリに揚げられたもの。

こちらもお腹に溜まりますし、ビールのお供として優秀です。

ウェスティンホテル横浜

この日は特製チキンカレーがフードのメインとなっていました。

ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジと言えばカレーを思い浮かべる方も多いそう。

こちらはかなりスパイシーなチキンカレーとなっていました。

ウェスティンホテル横浜

前述の通り、奥のスペースが解放されており、

こちらはデザートとサラダのスペースとなっていました。

思いの外デザート類が多いのは嬉しいですね。

恐らく業務用ケーキだとは思いますが、ワンランク上のものが提供されています。

ウェスティンホテル横浜

カットケーキだけでなく、フルーツ類も用意されているのが嬉しいです。

フルーツの質は流石に及第点レベルのものですが、

それでも惜しみなく補充もしっかりとされています。

ウェスティンホテル横浜

こちらにはお浸しやお漬物、チーズ等が提供されています。

割と値段の張るブルサンチーズがホールのまま出されているのも好印象。

カット野菜も数種類用意されており、それをディップするソースやオイル類もあります。

ウェスティンホテル横浜

一方で、サラダ等の葉物類は種類がかなり控え目な印象。

その代わり、ドレッシングは3種類ありますし、

トッピングも数種類用意されています。

ウェスティンホテル横浜 クラブラウンジ カクテルタイムではコンシェルジュ常駐でオリジナルカクテルも!

ウェスティンホテル横浜

続いて、ドリンク類を見ていきましょう。

冷蔵庫には炭酸類が常に冷やされています。

ペプシ2種、トニックウォーター、ジンジャエールに炭酸水が用意。

ウェスティンホテル横浜

カクテルタイム時は、ソフトドリンクが冷蔵庫へと収納されています。

あくまで、カクテルタイムの主役はアルコールと言わんばかりです。

こちらも自由にピックアップする事が出来ます。

ウェスティンホテル横浜

基本的に、アルコール類はコンシェルジュにお願いしてオーダーします。

ですので、こちらは見本と言った感じに。

スタンダードなリキュール類やビール、ワイン等が並びます。

ウェスティンホテル横浜

驚いたのは、こちらの上段バックバーの棚も全てフリーでオーダー出来る事。

定番のリカーが殆ど揃っています。

カクテルで使うハードリカーの質は一般的なものですが、

比較的質の高いウィスキーのグレンリベット12年があるのは高評価。

ウェスティンホテル横浜

前述の通り、アルコールはコンシェルジュにお願いしてオーダーします。

ビールやカクテルも丁寧にメイクしてくれるので、特別感がありますね。

カクテルに添えるチェリーやオリーブもちゃんと用意されており、本格的なカクテルが楽しめます。

ウェスティンホテル横浜

クラブラウンジでは日替わりカクテルが1つ用意されている様子。

この日はノンアルコールカクテルが日替わりカクテルに。

オーダーされる方も結構いらっしゃいました。

ウェスティンホテル横浜

抜け感のある特等席では決してないですが、景色は十分過ぎる程。

日替わりのノンアルコールカクテルは甘みが軽く、爽やかな飲み口。

この後、チョコレートに合うアルコールをゆったりと堪能しました。

ウェスティンホテル横浜

クラブラウンジからの夜景は光源が非常に近いので、美しい夜景には程遠いです。

昼から夕方の景色が一番綺麗だと思いました。

クラブラウンジ、カクテルタイムの様子は以上となります。

ウェスティンホテル横浜 クラブラウンジ 朝食も提供。パシフィックテーブルにはないものも!

ウェスティンホテル横浜

このままクラブラウンジの朝食も見ていく事にしましょう。

基本的には3階のパシフィックテーブルの朝食ビュッフェと共通していますが、

一部メニューはこのクラブラウンジにしかなかったりします。

こちらはパンコーナー。こちらにも、一部パシフィックテーブルにはないものがいくつか。

マーマーレードジャムはクラブラウンジにしかありませんでした。

ウェスティンホテル横浜

パンは思いの外種類が豊富。

カットフルーツに至っては、カクテルタイム時よりも種類が豊富になっています。

朝からフルーツを沢山食べたい方には嬉しいですね。

ウェスティンホテル横浜

チーズやチキン、サーモン等も豊富に用意されています。

チーズもカクテルタイムとは別の種類のものがいくつか。

気のせいかもしれませんが、スモークサーモンがパシフィックテーブルと違う気が・・・。

クラブラウンジの方が美味しく感じました。

ウェスティンホテル横浜

サラダもカクテルタイムとは打って変わって種類が増えています。

トッピングに至って更に充実しており、

お好みのサラダを作り上げる楽しみがあります。

ウェスティンホテル横浜

こちらはホットミールコーナー。

春巻きはフォーチュンクッキーの様な形。

焼きそばと春巻きもパシフィックテーブルにはないメニューの1つですね。

カクテルタイムとは違い、春巻きは普通の春巻きに。

ウェスティンホテル横浜

こちらはスープ類。

具は自分でチョイスする事が出来ます。

何故かクラブラウンジはふりかけ類が豊富。

ウェスティンホテル横浜

ホットミールの種類は、クラブラウンジの朝食としてはかなり多くなっています。

また、幾つかのメニューはパシフィックテーブルとは微妙な違いがあったりします。

もしかすると、クラブラウンジの調理担当の腕前が良いのかもしれません。

ウェスティンホテル横浜

嬉しいことに、クラブラウンジにもエッグステーションを提供しています。

種類こそ、パシフィックテーブルには劣り、スタンダードな目玉焼きとオムレツのみですが、

オムレツの出来は、明らかにクラブラウンジの方が良質です。

ウェスティンホテル横浜

スフレパンケーキはポーション1つ1つが小さ目になっています。

ラベンダーメープルシロップも、クラブラウンジにしかないメニューですね。

スクランブルエッグは明らかに解凍を失敗しており、非常に残念なお味に。

ウェスティンホテル横浜

紅茶はディルマのパックから自由に選ぶことが出来ます。

しかも、かなりの種類が揃っていますね。

ソフトドリンクに関しては、その他の時間帯とほぼ違いはありません。

ウェスティンホテル横浜

デザートとなるヨーグルトや納豆、海苔はペプシと同じ冷蔵庫の棚に。

ヨーグルトは4種類と品数豊富。

ヨーグルトはパンケーキに合わせるのもありですね。

ウェスティンホテル横浜

クラブラウンジの朝食ですが、全体的に見ても、

パシフィックテーブルより質が良いものが多いです。

しかも、混雑はパシフィックテーブルより控え目なので、

品数に拘らなければ、ゆったりと美味しい朝食が取れるクラブラウンジはおすすめです。

クラブラウンジの様子は以上となります。

コメント

error: Content is protected !!