ホテルレビューやイベント掲載、お仕事に関してはこちら

ネスプレッソ秋の数量限定コーヒーカプセルを徹底レビュー!2021年秋を飾るに相応しい美味しいカプセル!日本未発売のモナン社製シロップも。

ヴュー オリジナル ディスカバリーボックス、ネスプレッソ

手軽に美味しいエスプレッソが楽しめるコーヒーマシンのネスプレッソ。

そんなネスプレッソはシーズン毎に様々な数量限定カプセルを登場させています。

今回は2021年秋に登場した限定カプセル

イスピラツィオーネ・ノヴェチェント

イスプラツィオーネ・ミレニオ

この2つを実際に飲んでみてレビューしていきます。

スポンサーリンク
IHG ホテルズ & リゾート

過去最高にオシャレなカプセル!?価格帯はマスターオリジンと同じで気軽に買える!

ネスプレッソ、限定カプセル

早速ブティックにて購入してきました。

白い箱がイスピラツィオーネ・ミレニオ

黒い箱がイスピラツィオーネ・ノヴェチェントです。

イスピラツィオーネシリーズの1つに属すのですが、

価格帯はマスターオリジンと同じ1本972円

2021年夏に極少量発売された限定カプセルは1本2,000円以上するものもあったのですが、

今回の限定カプセルは非常に買いやすい価格帯となっています。

ネスプレッソ、限定カプセル

今までの限定カプセルではあまり見られなかった

「LIMITED EDITION」の刻印がカプセルに。

箱やカプセルのデザインも高級感のある仕上がりになっています。

私も数多くの限定カプセルを購入してきましたが、

恐らく過去一番凝っているデザインになっているのではと思います。

カプセルを触った際の感触も今までにはない独特なものになっています。

イスピラツィオーネ・ミレニオは香りの優しい飲み易い限定カプセルに

ネスプレッソ、イスピラツィオーネ・ミレニオ

さて、ここからは実際に飲んでみてレビューしていきます。

まずはイスピラツィオーネ・ミレニオから。

味わいの強さ:8

焙煎:★★★

苦み:★★★

酸味:★★★

コク:★★★

アロマ:スパイシーさとかすかなフルーティーさ

淹れて気付くのは、控え目ながら確かに存在するそのフルーティーな香り。

限定カプセルは鮮烈な香りを纏うカプセルが結構多いのですが、

このイスピラツィオーネ・ミレニオは香りがかなり控えめ

口当たりも優しく、味わいの強さが8とは思えないバランスの良さを感じます。

ステータスとしては全てが3なのですが、やや酸味が前にある程度で、

その酸味もそこまで尾を引かず、これまた飲み易い。

バランスが非常に良い味に仕上がっています。

ネスプレッソ、限定カプセル

ミルクと合わせても割と美味しく飲めるのですが、

ちょっと主張が控えめなので物足りなさを感じるかもしれません。

低脂肪乳の牛乳の方が相性は良さそうです。

私のおすすめは、通常のエスプレッソで抽出し、少し砂糖を加えたもの。

少し甘みが加わる事で、酸味と苦みがより引き立ち、

このカプセルの良さを楽しめると思います。

フルーティーな香りに合わせてフルーツと一緒に楽しむのもオススメ。

酸味と甘みがあるオレンジピールのチョコ等も良く合います

イスピラツィオーネ・ノヴェチェントは少し個性のあるミルクと合わせるのにピッタリな限定カプセル

ネスプレッソ、イスピラツィオーネ・ノヴェチェント

味わいの強さ:9

焙煎:★★★★

苦み:★★★★

酸味:★

コク:★★★★

アロマ:スパイシーでナッツのような香り

淹れたての香りはきな粉やナッツ等を彷彿とさせる柔らかなもの。

ファーストタッチは苦みがかなり前面に出ている他、この苦みは割と尾を引きます。

コクと焙煎の強さも割と主張があり、味わいの強さが9とは思えない程全体的に力強いです。

酸味は中盤に仄かにある程度で、控え目。

エスプレッソで飲むにはやや癖があるカプセルと言えるのではないでしょうか。

ネスプレッソ、限定カプセル

一方で、ミルクを加えると苦みがかなり緩和され、飲み易くなります

特にアイスカフェラテにすれば、強かった苦みは殆ど感じる事がなくなるでしょう。

私の様に酸味や苦みがあまり好みではない方なら、

ほぼミルク専用カプセルにしても良い程。

コクがしっかりあるので、美味しいカフェラテを楽しむには最適なカプセルになります。

日本未発売のフレーバーを含むモナン社製シロップを使えば、いつものコーヒーがよりゴージャスに!

今回は三越銀座のネスプレッソブティックで購入したのですが、

ちょっとしたキャンペーンを行っていました。

それが1度に10本以上購入するとモナン社製シロップがプレゼントされるというもの。

ネスプレッソ、モナン、シロップ

このモナン社製シロップは2021年に数量限定商品&キャンペーン商品として登場したもの。

今までは15本以上購入でプレゼントとなる場合が多かったのですが、

今回は10本以上購入と割と達成し易い条件になっていました。

折角なので、限定カプセルを購入する序でに普段使いのカプセルもまとめて購入。

ネスプレッソ、モナン、シロップ

この様な専用の箱に入っています。

モナンと言えば、バーで良く見掛けるフレーバーシロップの代表格

バニラシロップは日本でも発売されていますが、

サフランとティキに関しては日本未発売で、

手に入れるチャンスはこのネスプレッソ限定3種セットのみとのこと。

実際にモナンの公式HPでもラインナップにサフランとティキの2種は存在しません。

ネスプレッソ、モナン、シロップ

左からバニラ、サフラン、ティキとなっています。

バニラはフレッシュなバニラビーンズを感じるフレーバーに。

サフランは香辛料の王様と呼ばれる程高価なもので、

少し酸味を感じる心地良い香りのフレーバーに。

ティキはトロピカルなライムを彷彿とさせる爽やかなフレーバー。

南国的なイメージが浮かびやすく、

コーヒーに合わせるとかなり爽やかなフレーバーコーヒーになります。

全て50mlと使いやすい量と収納し易いサイズ感。

通常購入すると1,080円となっており、

日本未発売のシロップをGET出来る事を考えると割とお得な価格帯だと思います。

数量限定な他、今回の様にキャンペーンで配布されるものなので、

購入&GETするチャンスは逃さない方が良いかもしれません。

まとめ

  • イスピラツィオーネ・ミレニオはそのままエスプレッソがおすすめ!
  • イスピラツィオーネ・ノヴェチェントはミルクと合わせるのがおすすめ!
  • モナン社製シロップは今しか手に入らない限定もの!

今回は2021年秋の限定カプセル、そしてモナン社製のシロップをお届けしました。

限定カプセル2種は使い道が割とはっきりしているカプセルとなっていました。

特にノヴェチェントは個性派カプセルなので、人によっては好き嫌いがはっきりしそうです。

残念ながらコロナ禍でブティックでの試飲が出来ない為、

1本丸々買うには中々勇気がいるかもしれません。

初めからミルクと合わせる専用カプセルとして購入するなら中々良いカプセルかと思います。

両方とも万能さにはやや欠けるので、

普段飲まれているカプセルとのバランスを考えて購入する事をおすすめします。

モナン社製シロップは日本未発売のフレーバーが何よりも嬉しい。

量も程よい為、プレゼントにも良いかと思います。

コメント

error: Content is protected !!