ネスプレッソは
- ネスプレッソマシン
- ネスプレッソカプセル(グラン・クリュ)
の2つがあればエスプレッソを楽しめます。
このページではネスプレッソマシンをご紹介します。
それぞれには、筆者の個人的感想と解説も付けております。
ネスプレッソ マシンは種類が豊富!
ネスプレッソは、マシンの種類がかなり豊富です。
1年に1回はマイナーチェンジを含めて新作が登場しています。
大きく分けると4種類に分類され、 価格帯が安い「イニッシア、ピクシークリップ、エッセンサ」、
独自の特徴を持つ「ネスプレッソエキスパート、プロディジオ」、
ミルク機能を持つ「ラティシマ」シリーズ、
そして、最上級の「クレアティスタ・プラス」です。
現在主に販売されているネスプレッソマシーンは主に以下の通り
- イニッシア
- エッセンサ ミニ
- ピクシークリップ
- プロディジオ
- ネスプレッソエキスパート
- ラティシマ・ワン
- ラティシマ・タッチプラス
- ラティシマ・プロ
- クレアティスタ・プラス
更に現行ラインナップには並んでないですが、スチームパイプ完備の上級者仕様
- マエストリア
ネスプレッソで最もスタイリッシュなモデル
- U(ユー)
も存在します。
残念ながら、この内、マエストリア、U、プロディジオ、
イニッシアは在庫限りになってしまっています。
また、ラティシマシリーズとクレアティスタ・プラス以外にはミルク機能がない為、
それを補う「エアロチーノ」というオプションもあります。
価格はお手頃、機能はシンプル、性能は本格派「イニッシア」
オシャレな低価格モデル「イニッシア」
- 省スペース
- 本体重量:約2.4 kg
- 取り外し可能な水タンク:0.6 L
- 使用済みカプセル回収コンテナ:最大11個
- 本体寸法(WxDxH):11.8 cm x 32 cm x 23 cm
- 可動式ドリップトレー(ラテマッキャートグラス対応)
- 保証期間:2 年
- 抽出後の水と使用済みカプセルコンテナを分離(衛生上の理由)
- 高圧ポンプ:19気圧
- 9分後自動スリープ 設定変更可能 ※電源ボタンなし
- ボタン数:2
エスプレッソボタン(40ml)、ルンゴボタン(110ml)
エスプレッソのみをお楽しみになりたい方や、
初めてネスプレッソを購入される方へオススメ出来る機種、それが「イニッシア」です。
以前は限定カラーも含めると7色ありました。
既にイニッシアは生産終了となっており、在庫のみの商品です。
次回以降にご紹介するエッセンサミニがこのイニッシアに変わるマシンだと思います。
ボタンは、エスプレッソボタン(40ml)とルンゴボタン(110ml)の2つのみ。
性能はそのままに、シンプルさを追求したネスプレッソマシンです。
ネスプレッソの中でも一番価格がお手頃な約13,000円。
実売価格は1万円を切る事が殆どです。
完成度はかなり高く、非常にコンパクトな為、置き場所にも困らないのも良いですね。
これと言った欠点もありませんし、オススメです。
ミルクメニューはエアロチーノ等が必要になるので、
エアロチーノとのセットも価格がお手頃でオススメです。
着せ替えパネルが楽しい個性派「ピクシークリップ」
よりオシャレに。イニッシアからグレードもアップ。
長期間レギュラーの座に居続ける人気マシン「ピクシークリップ」
- 省スペース
- 本体重量:約2.8 kg
- 取り外し可能な水タンク:0.7 L
- 使用済みカプセル回収コンテナ(バックライト付き):最大9個
- 本体寸法(WxDxH):12.0 cm x 33 cm x 23.5 cm
- 可動式ドリップトレー(ラテマッキャートグラス対応)
- 保証期間:2 年
- 抽出後の水と使用済みカプセルコンテナを分離(衛生上の理由)
- 高圧ポンプ:19気圧
- 9分後自動電源オフ 設定変更可能 ※電源ボタン有り
- ボタン数:2
エスプレッソボタン(40ml)、ルンゴボタン(110ml)
イニッシアとの大きな違いは電源ボタンが有る事と、
カプセルコンテナにバックライトが付いた事です。
バックライトが付いた事で、カプセルコンテナが満タンかどうかが一目で判ります。
操作はイニッシアとほぼ変わりませんので、お手軽さはそのまま。
ベースカラーは白・黒の2色。
特徴的なのは自分で好きなパネルに変えられるところ。
付属のパネルの他、全部で12色ある別売りパネルにも交換が可能。
お部屋に合わせた色使いに出来るのは嬉しいですね。
価格は約18,000円とイニッシアと約5,000円の差。
こちらも実売価格は1万円を切る事が多いです。
性能はほぼ変わらないので、悩ましい所ですね。
キッチンに拘りのカラーがある方にオススメしたいマシンです。
ミルクメニューはイニッシアと同様、エアロチーノ等が必要です。
こちらもエアロチーノとのセットだと価格がお手頃になるのでオススメです。
新世代のネスプレッソマシン「プロディジオ」
2016年登場、まさかのBluetooth対応マシン「プロディジオ」
- 本体重量:約2.9kg
- 取り外し可能な水タンク:0.7 L
- 使用済みカプセル回収コンテナ:最大9個
- カプセル自動排出
- 本体寸法(WxDxH)タンクが後ろの時:12.5 cm x 38 cm x 25.5 cm
- 本体寸法(WxDxH)タンクが横の時:21.0 cm x 29 cm x 25.5 cm
- 可動式ドリップトレー(ラテマッキャートグラス対応)
- 保証期間:2 年
- 高圧ポンプ:19気圧
- 9分後自動電源オフ 設定変更可能 ※電源ボタンなし
- ボタン数:3
リストレットボタン(25ml)、エスプレッソボタン(40ml)、
ルンゴボタン(110ml)
最大の特徴はスマホのアプリを通じてBluetoothで操作が可能だという事。
カプセルの残数管理、コーヒーの抽出・予約、メンテナンスのお知らせ等がアプリで出来ます。
また、ユーザー登録をしてしまえば、カプセルの注文等もアプリで出来てしまいます。
正直な所、このBluetooth機能はあくまでおまけ程度の機能だと思って良いです。
価格は約25,000円、実売価格は2万円を切るくらい。
数あるマシンの中では、Bluetooth機能以外特徴がない為、
見た目が気に入れば候補に如何でしょうか。
こちらも在庫のみとなっています。
ミルクメニューはイニッシアやピクシークリップと同様、エアロチーノ等が必要です。
こちらもエアロチーノとのセットだと価格がお手頃になるのでオススメです。
「ラティシマ・タッチプラス」はラテ・マキアートやカプチーノも楽しめる万能マシン!
旧世代ラティシマ+からの正当進化版「ラティシマ・タッチ」
その後継機がマイナーチェンジモデルとして登場「ラティシマ・タッチプラス」
- 本体重量:約4.8kg
- 取り外し可能な水タンク:0.9 L
- 取り外し可能なミルクタンク:0.35L
- 使用済みカプセル回収コンテナ:最大9個
- 本体寸法(WxDxH):17.5 cm x 32 cm x 25.8 cm
- 可動式ドリップトレー(ロンググラス対応)
- 保証期間:2 年
- 高圧ポンプ:19気圧
- 自動電源オフ 設定変更可能 ※電源ボタン有り
- ボタン数(タッチパネル):6
エスプレッソボタン(40ml)、ルンゴボタン(110ml)
ラテ・マキアートボタン(ミルク150ml+エスプレッソ40ml)、
カプチーノボタン(ミルク50ml+エスプレッソ40ml)、
クリーミーラテボタン (ミルク50ml+エスプレッソ40ml)、
ミルクフォームボタン(ホットミルクボタン)(ミルク120ml)
ラティシマシリーズはミルクを使ったメニューをマシン1台のみで作れる様になります。
ミルクメニューは、ミルクの量や、ミルクの泡立ちの強さ等を自分の好みに設定出来ます。
ラティシマ・タッチプラス1台あると、お家で気軽に様々なメニューが試せます。
ミルクメニューのミルクは、スチームを使用した本格派。
温まったミルクに若干の甘みが出る事が特徴です。
カラーは3色、価格は3万円弱。実売でもほぼそれ位の価格帯に収まっています。
初めてネスプレッソを利用する方で
ミルクメニューにも興味がある方にはおすすめしやすいマシンです。
不満点はカプセルコンテナに水が溜まる事。
ピクシークリップやイニッシアにはカプセルコンテナに複数の穴が開いており、
そこから水が抜けてカプセルコンテナには水が溜まらない様に設計されているのですが、
ラティシマ・タッチプラスはコンテナに穴がない為、必ず水が溜まります。
その為、カプセルコンテナのカプセルは使用後必ず捨てる事が大事です。(カビの心配)
また、ミルクノズルの洗浄は、洗浄ボタンを洗浄が終わるまで押し続けなければいけません。
約10秒程ですが、意外と面倒です。
上記2点が最大の弱点ですが、コストパフォーマンスに優れたマシンだと思います。
カラーはシルバー、白、黒で、前モデルから全体的な配色が変更されました。
前モデルのシルバーは個人的にも1、2を争う素晴らしい配色だったので、
この変更はややガッカリ。
前モデル「ラティシマ・タッチ」と「プラス」の違いは、
マシンがほんの少しだけ小ぶりになった事と、
ボタンの種類が変更になった点。
リストレットボタンが廃止され、代わりにクリーミー・ラテボタンが追加されました。
クリーミーラテとは、通常カフェラテ等はエスプレッソを先に抽出するのですが、
それとは逆にミルクから先に抽出し、よりクリーミーな味わいを表現したボタンです。
また、ボタンの配列が大幅に変更されており、
前モデルを使っていた方だとかなり困惑するかもしれません。
前モデルのラティシマ・タッチは私愛用マシンでもありました。
3年近く、我が家唯一のエスプレッソマシンとして頑張ってくれました。
コメント