渡辺橋駅や肥後橋駅から直結している、中之島フェスティバルタワー。
そのフェスティバルタワーウェストの33階以上に、そのホテルはあります。
2017年6月9日待望のオープン。国内2つ目の「コンラッド」になります。
「コンラッド大阪」
ホテル概要
項目 | 概要 |
開業年 | 2017年 |
客室数 | 164室 |
チェックイン | 15時~ |
チェックアウト | 12時~ |
駐車場 | 〇(1泊4,000円) |

ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)はコチラから

客室
通常フロアは「デラックス」「プレミアムデラックス」の2種類。
部屋の広さは同じですが、プレミアムの方が高層階かつ眺望が良いお部屋になっています。
クラブフロアは「エグゼクティブ」「エグゼクティブコーナー」の2種類。
スイートは「エグゼクティブスイート」「コンラッドスイート」の2種類。
スイートは全室クラブフロアに位置付けられています。
最上級の「コンラッド・スイート」は、
漆塗りのバスタブを筆頭に、220㎡と充実の広さです。
アメニティは各フロア・部屋共通です。
基礎化粧品セット(クレンジング、乳液、化粧水)は別途リクエスト出来ます。
通常フロア・クラブフロア | |
アメニティ |
|
サービス |
|
コンラッドと言えば、やはりコンラッドベアとコンラッドダックです。
現在は1客室に1体、種類も1種類のみと限定的です。
コンラッド東京との違いは、リボンのロゴ。そしてやたら稼働する腕と足です。
筆者が持っているコンラッドベアの中でも断トツでグリグリ動きます。
動かし過ぎると取れるかもと不安になりますが、色んなポージングが出来るのは嬉しいかも。
残念ながら、筆者滞在時にコンラッドダックはいませんでした。鋭意製作中との事です。
開業当初はカギが中に入った透明なコンラッドダックが用意されていたとの事。
今後、どんなダックになるのか、楽しみです。
クラブフロア「エグゼクティブフロア」

レストラン
レストランは全て最上階の40階に集結しています。
40階にはオールデイダイニング「アトモズダイニング」、鉄板焼き・寿司「蔵」、
「C:GRILL(シーグリル)」、「40スカイバー&ラウンジ」があります。
ルームサービスは24時間対応です。
「40スカイバー&ラウンジ」
のハッピーアワーをご紹介します。
「40スカイバー&ラウンジ」ハッピーアワー
時間:17:30~19:30 最終入店19:30まで
料金:3,140円
メニュー:ビール(小瓶)、赤・白ワイン、カクテルから3杯。
スパニッシュチョリソー、オリーブのマリネ、鯛のフィッシュフライ付き。
消費税、サービス料15%別、他優待との併用不可
その他キャンペーンメニューやフード類は通常価格
フロントのすぐ隣にあるスカイラウンジ。
40階という高階層なので抜群の景色を誇ります。
こちらのプランはやや早めの時間からスタートするハッピーアワーです。
おすすめはお得度も考えるとやはりカクテル。
普段飲みなれているカクテルでも、この景色と合わせれば、
また違った味わいになる事格別です。
ハッピーアワーから通常の利用へと移行する事も可能ですが、
その際はカバーチャージ1,400円が追加される点だけご注意を。
一癖あるシグネチャーカクテルは一度は味わってみても良いかもしれません。
スパ・フィットネス・プール
38階には「コンラッド・スパ」「フィットネス」があり、
中には、スパ、プール、フィットネスがまとまって点在します。
プール、フィットネスは宿泊者なら無料で利用する事が出来ます。
各種ウェア・水着はレンタルも可能です。
(シャツ・ショートパンツ・シューズ、水着は各1,080円)
プールは20mが2コース。やや小ぶりではありますが、
トレーニングとして泳ぐ事も問題なく出来ます。
窓側のコースは見た目とは裏腹に思いの外幅が狭い事だけ注意です。
新しいホテルだけあって水質が良いので、泳いでいて気持ちがいいです。
サウナ、ジェットバス等の設備も完備されており、身支度品も十分に用意されています。
フィットネスやプールだけでなく、朝の身支度にも利用出来る為、非常に便利です。
プール、サウナやジェットバス等の設備は22時で利用出来なくなるため、
深夜にジムを利用する場合は注意が必要です。
- スパ:10:00~22:00
- フィットネス:6:00~22:00 ジムエリアのみ24時間利用可能
- プール:6:00~22:00
その他施設
まとめ
筆者も心待ちにしていた、国内コンラッド第2号。
最上階にフロントがあり、客室はその下にあるという、昨今の流行りを踏襲。
流石に40階からの眺めは大変素晴らしく、38階には、広々とした待合室もある為、
宿泊時やレストラン利用時にふらっと立ち寄れる絶好のスポットです。
ホテル全体として、水質が今の所かなり良いです。
また、水に対する照明の使い方は秀逸で、まさに水の都に相応しい演出だと思います。
朝食にはヒルトン東京でお馴染みの生絞りオレンジジュースサーバーが設置。
使っているオレンジも良い物なので、やはり美味しいです。
朝食自体の質も割と高い為、滞在時は満足出来るかと思います。
クラブフロアに関しては、ラウンジの質が今一歩なので、強くおすすめ出来ません。
客室に関しても、正直エグゼクティブコーナーでない限り、
通常フロアの方が、まとまりがあって使いやすい印象です。
もう少しコスパが良くなるか、質が改善されれば、良いのですが・・・。
ホテル全体として見ると、コンシェルジュの方々の頑張りは素晴らしいです。
勿論、開業して間もない為個人差はありますが、
どの方も素晴らしい滞在にしようという想いが満ちていて非常に清々しい気持ちになれます。
3年、5年と経過した時に、どの様なサービスに落ち着くかを、じっくり待ったり、
その変化を楽しむのも一興かと思います。
![]() |
楽天トラベル一休じゃらんるるぶJTB |
コメント